« 水はけが悪い所の花壇作り | トップページ | ジャガイモ植え付け »

2009年3月22日 (日)

草刈り機に取り付ける植え穴掘り器 もぐ太郎

草刈り機に取り付けて使う植え穴掘り器「もぐ太郎」を試してみました。

DSC01656

先が回転して、定植する穴を開けることができます。サイズは15センチと9センチの2種類が出ています。日本農業システムで購入しました。

DSC01659

試してみたところ、畝に押し付けるだけで深さ15センチくらいの穴が開くので、あっという間に植え穴を開けることができたのでとても楽でした。ただ、穴の土が吹き飛んでしまうので、定植するポットより大きい穴を開けた場合や、ジャガイモの植え穴を開けた場合など、土が足りなくなります。また耕してある土ならいいのですが、自然農など耕していない場合はエンジンの回転が負けてしまい、もぐ太郎の刃が止まってしまうことが度々ありました。草刈り機のパワーは結構良いものを使っています。

サンエーのホーラーとどっちがいいかなー・・・?

 

 

« 水はけが悪い所の花壇作り | トップページ | ジャガイモ植え付け »

コメント

はじめまして。

株式会社共栄製作所の営業担当の折敷地と申します。

以前よりブログをチェックさせていただいておりましたが、ご購入のお礼とコメントが遅くなり誠に申し訳ございませんでした。

お使いになられてその後どうでしょうか?

当社の製品には賛否両論ございまして、全てのユーザー様に満足していただけていないのも現状です。

が、ともあれ、ブログにて当社商品をご紹介いただいているのはありがたいことですし、社員一同励ましや、叱咤激励と取らせて頂き、次への商品開発の糧として頑張りたいと思います。

突然のコメントで失礼致しますが、この度、10/28~30日まで千葉の幕張メッセで行われるアジア最大級の農業機械、資材、種苗の展示会GARDEX2010に出展することとなりました。

その際展示パネルにて「お客様の声」として貴殿のブログ他数名のブログをパネルで紹介したいと考えております。

また、当社のホームページ上でもご紹介したいと考えております。

ご了解いただきたくメールいたしました。

パネル原稿もお見せして許可いただきたいと思いますので、上記アドレスにメールアドレスと住所を送っていただけないでしょうか?

後日、GARDEX2010の招待状も送付いたしたいと思います。

ご回答お待ちしております

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草刈り機に取り付ける植え穴掘り器 もぐ太郎:

« 水はけが悪い所の花壇作り | トップページ | ジャガイモ植え付け »