« コンフリーの植え付け | トップページ | 排水不良畑の改良工事 »

2009年4月 5日 (日)

アロエベラ植え直しとゲンノショウコ植え付け

去年植えたアロエベラは、寒さ対策をしなかったのでこんな状態に・・・。DSC01830

水分をたっぷり含んでいるので、凍ったらダメなのです。

DSC01831

復活しそうにも無いので、新たに植えなおしました。今年の冬は寒さ対策を施したいと思います。雪の重さに耐えられるように、木材で枠組みを作って、透明の波板(ポリカ)で被せるつもり。

DSC01832

ルバーブはすくすく。中心のふくらみから何が出てくるか・・・?

DSC01842

ゲンノショウコを定植しました。ゲンノショウコは「現の証拠」で、飲んだらすぐ効く胃腸薬です。日本の医薬品として登録されています。副作用もないとのこと。全草を煎じて飲みます。よく増えるようで、昨年3株入手したポットの横に置いておいたほかのポットからこぼれダネで芽が出ていましたので、一緒に植えつけました。追加でネットで入手し、あと3株追加予定です。

 

« コンフリーの植え付け | トップページ | 排水不良畑の改良工事 »