« 叢生栽培のススメ | トップページ | 十角ヘチマの種まき »

2009年6月 6日 (土)

ヤマイモの植え付け、4メートルの竹支柱

ヤマトイモの植え付けと、台湾ヤマイモの定植をしました。

ヤマトイモは種芋を、台湾ヤマイモは苗を、40㎝間隔で定植、4メートルの長さの竹支柱を立てました。

ヤマイモのツルはアサガオの様にツル自体が巻き付きながら真っ直ぐ上に伸びていきます。ですから長い支柱が必要になります。3本の支柱を三脚に組んで3株育てる場合は、支柱が短くても支柱の上で3本がお互い支柱代わりとなり3本が巻き付きながら竜巻の様にそのまま上に伸びていきます。

« 叢生栽培のススメ | トップページ | 十角ヘチマの種まき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。