« 干し柿と渋抜き柿づくり(と、サトウキビも) | トップページ | イングリッシュコテージをセルフビルド~外壁の装飾と換気扇 »

2011年11月 9日 (水)

単管を使ったキウイ棚の製作 その2

仮設単管を使ったキウイ棚の製作は、前回穴を掘って基礎の下準備をしたので、本体を立ち上げます。

一人ですから、うまいことやらないと途中で倒れてしまいます。筋交いも入れます。

基礎は半切りの基本ブロックを縦に2個重ねて、その穴に単管を差し込みます。隙間にモルタルを流しこんで、結合させます。周りにモルタルを追加しておきます。

柱の単管は、だいたい垂直でよしとしました。

土を戻して、ブロックの頭が少し出るようにしておきます。

後はここにワイヤーを張ります。

« 干し柿と渋抜き柿づくり(と、サトウキビも) | トップページ | イングリッシュコテージをセルフビルド~外壁の装飾と換気扇 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 単管を使ったキウイ棚の製作 その2:

« 干し柿と渋抜き柿づくり(と、サトウキビも) | トップページ | イングリッシュコテージをセルフビルド~外壁の装飾と換気扇 »