« イングリッシュコテージをセルフビルド~建具(ドア・窓)の製作 その1 | トップページ | 初冬のお仕事、落ち葉集め »

2011年11月26日 (土)

イングリッシュコテージをセルフビルド~建具(ドア・窓)の製作 その2

小窓がはまりましたので、今度は大きい窓です。

フレームを組み上げて、上だけ外枠を蝶番でつなぎます。

下と横の枠を取り付けて、

窓のセットをはめ込みます。

いい雰囲気になりましたよー!!

大きい窓にはマットというすりガラス状のアクリル板とかすみという型で押して模様を付けたようなすりガラス状のアクリル板をチョイスしました。

室内は採光抜群で、物置小屋にありがちな「中が真っ暗」ということが全くありません。

見ると思わずニヤリとしてしまう出来になってきました。窓はまだ完成ではなく、戸当りやヌリラッチ、装飾板を更に取り付けますので、まだ少しかかりそうです。

« イングリッシュコテージをセルフビルド~建具(ドア・窓)の製作 その1 | トップページ | 初冬のお仕事、落ち葉集め »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« イングリッシュコテージをセルフビルド~建具(ドア・窓)の製作 その1 | トップページ | 初冬のお仕事、落ち葉集め »