ファームの悩み事・・・
久しぶりの更新です。
ファームは菜の花真っ盛りですが、もうすぐGWだというのに寒いですね。
それでもジャガイモはもう芽が出てきて、マルチを破ってやりました。破った当日、ニュースで霜注意報が出たので、しまった、と思いましたが、芽は大丈夫でした。
桜ももう終わって、新緑の季節です。
さて、東側には唯一接する隣家がありますが、最近の悩み事はこの境に作ったラティスのフェンスです。ラズベリーを這わせるために作ったフェンスですが・・・、
お隣の元気なサッカー少年君達により、ラティスはこの通り・・・。実はこのラティスは昨年新しくしたものです。その前のものも、1年でバラバラに・・・。
最初、大雪のせいで傷んだのかと思っていましたが、近所のラティスやファーム内の他のラティスは壊れていませんし、そもそも10年くらいはもつものでしょう?今年は雪が少なかったし、それが2年連続で1年も持たないとなると・・・。しかも去年は高いのに交換したのですが。被害額は結構なもんですよ。
実際に、サッカーボールが飛び越えて、何度か子供たちが取りに来ているし(しかもフェンスのドアを開けっ放しで行ってしまう・・・。)、事実、以前になんとラティス目掛けてボールを何度も蹴りこんでいるところを目撃したことがあるので、まぁ間違いないでしょう。
悩んだ末の対策として、フェンスの外側に、もう一枚板を張り付けました。板が薄いので、かなりしなって、効果があるかどうか・・・(涙)。
お隣のお父さんが、いいかげん気付いたみたいで、フェンスを設置しようとフェンスブロックの準備をしています。それに期待するしかないかなー・・・。
« ソロキャンプで、ワンコと過ごすのに良いテント考。 | トップページ | 屋根付きぶどう棚、ようやく完結。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント