« 薪の原木、到着! | トップページ | 腐葉土作りとカブトムシの幼虫 »

2013年11月25日 (月)

子供の落書き用黒板作り

シナ合板と黒板用ペンキを使って、子供の落書き用黒板を作ってみました。

工房前に僕の1年間の農作業予定を書き込んだ黒板があるのですが、子供たちがいつもそのことで「自分だけずるい」と責めるのです・・・。

これはシナ合板などに使う黒板用のスプレーです。塗布すればそれでもう黒板の出来上がりです。

900×900の大きいサイズと、450×600の小さいサイズのシナ合板を用意し、さっそくスプレー。塗布後3日したら使えるのとことです。

本当の(?)黒板になりましたよ!意外と設置場所が問題でした。地面に置くと低すぎるし、なかなか子供たちにちょうどいい高さに設置できる場所がありません。とりあえずコンテナ2個重ねて、その上に置いてちょうどいいようです。

最初大きいので二人仲良くやっていましたが、そのうち書く場所でケンカが始まり、小さいの2つ作ったのが役に立ちました・・・。

チョークの色が白・赤・青しかないのでそのうち飽きるかも。

5歳の弟のほうが、「緑のチョークをくれ」と言い出し、そんなものは存在しないと説明したが、結局泣き出す始末です・・・。

« 薪の原木、到着! | トップページ | 腐葉土作りとカブトムシの幼虫 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供の落書き用黒板作り:

« 薪の原木、到着! | トップページ | 腐葉土作りとカブトムシの幼虫 »