« 薪用の細い原木はまとめてカット、のまとめてカット台。(アスレチックじゃないよ。) | トップページ | 石焼きイモ鍋、「いも太郎」 »

2013年11月11日 (月)

今年の製材所端材

今年も、通勤途中にある製材所から、端材(背板・コア)をもらって来ました。値段はやっぱり¥500。

新しく隣に借りた畑に、原木置き場を設置しましたので、さっそくそこに置きました。1トン以上、あります。トラックで、重くてふらふらになりながら、なんとか家にたどり着きました。しっかりとした背板は、重機の足場用に地面に敷きました。

で、これが先日アスレチックと間違われた、「細い原木まとめて切り台」。ここで、チェーンソーを上から下まで下ろして、45cmの焚き付けを作ります。

今日、木材屋さんに今年の薪原木を8トン注文しましたので、これを早いところ片付けておきたいところです。

こういった蓄えがあると、豊かな気持ちになります。

« 薪用の細い原木はまとめてカット、のまとめてカット台。(アスレチックじゃないよ。) | トップページ | 石焼きイモ鍋、「いも太郎」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の製材所端材:

« 薪用の細い原木はまとめてカット、のまとめてカット台。(アスレチックじゃないよ。) | トップページ | 石焼きイモ鍋、「いも太郎」 »