« ユンボ+バケットハンドで玉切りクレーンゲーム | トップページ | 工房小屋の増築セルフビルド ラストの窓! »

2014年2月11日 (火)

カミキリムシの幼虫がいっぱい。

今年の冬も、薪割りを進めています。今年はまず8トン。

その玉切り材に、

こんな穴が開いていると、おっ、と思います。

割ると中に空洞が。

そうです。こいつらです。カミキリムシの幼虫。去年、そのへんにポイって放っておいたらうちのコーギー犬が美味しそうに食べているのを目撃。ちょっとなんかミルクっぽいジューシーな感じで、それ以来こいつらが苦手です。

ここが顔らしいが、詳細不明。そもそも上下もよくわからないが、薄茶色のところが口なのだろうか。

よく見ると6本の突起が。これは足なのだろうか。ということはこちらがお腹か・・・。

捕まえたあとは、家の前の道路に放っておくとカラスが食べるのか、しばらくすると無くなります。

« ユンボ+バケットハンドで玉切りクレーンゲーム | トップページ | 工房小屋の増築セルフビルド ラストの窓! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カミキリムシの幼虫がいっぱい。:

« ユンボ+バケットハンドで玉切りクレーンゲーム | トップページ | 工房小屋の増築セルフビルド ラストの窓! »