« バイクガレージを建てる9 外壁完成とドアの製作 | トップページ | 薪の原木1トン、今季の初入荷。 »

2014年12月31日 (水)

バイクガレージを建てる10 完成!

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、9月末からスタートし、ようやく完成しました。

これで小屋と呼べるようなものは、あぐりんファームでは終了の予定です。

本題に入る前に振り返ってみましょう。

記念すべき第1棟目はキットハウス。小屋作りの基礎や、木造建築の用語など、これで覚えました。

2棟目、雑誌DOPAをそのまま施工。

次は小屋というのかどうか不明だが、ウッドデッキ作りに挑戦し、ついでに屋根と壁を付けたもの。

3棟目は僕の集大成となるべく、入魂の1棟となりました。

ちょっと一休みで屋根付きのぶどう棚を作って、

4棟目?(もうこの辺になると何棟目なのか不明)は増築ともいうべき、工房に隣接して苦労して建てました。

で、本題に戻って、バイクガレージです。

週末ちょこちょこやって、丸3ヶ月、ギリギリ、年内完成です。

こちらは入り口です。このガレージは一方通行なのです。出す時バックする必要がありません。

ドアは片方に折りたたむようになっていて、邪魔になりません。

内部は屋根がポリカ波板なので、四方壁に囲まれていても明るいです。

出口もワイドにオープン。こちらも片側に巻くように開きます。

出口です。

収納したいのは、スーパーカブ110と、キャンプツーリングの相棒、セローです。今のところは年に1回だけですが、子どもたちが大きくなれば、回数も増えるはずです。

まずカブを奥へ。ちょうど柱の間にすっぽり入りました。

次セローを。奥に入れれば手前はスペース十分ですから、冬の間は除雪機を入れてもいいかもしれません。

あと細かい隙間を埋めたり、ドアにちょっと装飾を入れてアクセントをつけたいところですが、とりあえずはこれで完成!!!

春までは母屋の中をちょこちょこDIYして、4月からはピザ窯作りに挑戦です!

« バイクガレージを建てる9 外壁完成とドアの製作 | トップページ | 薪の原木1トン、今季の初入荷。 »

コメント

イイチロさん 完成おめでとうございます。
&あけましておめでとうとざいます。
本年も宜しくお願い致します。

小屋は振り返ると随分と建てましたね
次は、御嶽山の麓にツリーハウスですか?
!(^^)!

春からピザ釜、いいな~~~。
僕も以前から作りたいのですが、作っても
どれだけ使うかと思うと、なかなか
踏み切れず作れていません。((+_+))

僕が作るとしたらキャスター付きで
移動が出来るタイプにするかな~~(^_-)-☆
ではまた(^^)/


KAZUMAさん
コメント有難うございます。
&あけましておめでとうございます!!

ピザ窯は僕も利用頻度は相当低いと
思っています。場合によっては作りっぱなし
の可能性も・・・。
しかし!DIYガーデンといえばピザ窯!

「うちに自分で作ったピザ窯があるんだ。」
などと言いたいがために作ります!(笑)

でも全工程を子どもと一緒に作業できそう
なので遊びのつもりでやってみます。

ではKAZUMAさんも、充実した1年に
なりますように!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイクガレージを建てる10 完成!:

« バイクガレージを建てる9 外壁完成とドアの製作 | トップページ | 薪の原木1トン、今季の初入荷。 »