荒れ地の開拓~完成
耕作放棄地を入手し開拓、ようやくひと通り済ませました。
最初は草ボーボー、灌木が繁茂し、どうなっているのかよくわからない状況でした。
その内の1本は、まずメインの幹があり、その周りにくねった違う種類の木が複数本まとわりつくように生えています。どうしてこんな状態になったのか・・・?
灌木はチェーンソーで全て伐採し、ミニユンボを使って抜根!
周りから掘っていき、根の真ん中を露わにしていき取り除きます。
土を戻して抜根完了。
上の段に楽に上がれるように、斜面を削って一部ゆるい傾斜としました。
そして無事完了です。周りには5本のメタセコイアを植えました。
あとは、ここを何に使うか、です・・・。
« 荒れ地の開拓 その2 | トップページ | ブドウの房作りとジベレリン処理 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント