« ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その2~完成 | トップページ | スイカ泥棒は誰だ! »

2015年7月19日 (日)

ブロック薪の薪割り

気温はそれほどでもないものの、じめじめした日が続きます。

この春の薪割りは終了しましたが、

割りにくそうなところを避けるためにチェーンソーでカットしたものと、40cmくらいで切り分けた時に余る端の部分が、まだそのまま放置してありました。

玉切りの端材は、こんな二股の部分や、コブになっている所、曲がっている所、などなど。

今日はこれを半分くらいの大きさに薪割りし、ブロック薪にしました。

先日、ブロック薪置き場に屋根をかけました。

並べたメッシュコンテナに、山積みに入れられるだけ入れます。

下半分は去年のですが、もう満杯になりました。

で、次はこの部分に薪小屋を建てます。そのためにはこれを移動しなくてはいけません・・・。

夏の薪置き場には何が居るかわかりません。蛇、蜂の巣、ムカデ・・・。

で、出ました!蛇の抜け殻。

これは正体不明の、毛???

仲良しカタツムリ。(本当は別々にいたのを並べて置いたヤラセ。)

早くどかして、基礎工事に入りたいところですが。

« ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その2~完成 | トップページ | スイカ泥棒は誰だ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブロック薪の薪割り:

« ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その2~完成 | トップページ | スイカ泥棒は誰だ! »