« 安曇野・須砂渡憩いの森オートキャンプ場 レビュー | トップページ | 薪小屋の製作 その2~柱の設置 »

2015年8月22日 (土)

ブドウ泥棒とサツマイモ食い荒らし

先日はスイカがやられましたが、今度は!!

ぶどう棚は今年、たくさんのブドウが出来ました。もう収穫時期となりますが、

むっ?

下にブドウの皮が!

きれいに食べて、ペッと吐いたような・・・。

あっ!!食べられている!しかも草刈機のハンドルに乗って盗ったと思われます。するとこのサイズですね・・・、ハクビシン?上の方は手が届かなかったみたいです。

ここも、一輪車のハンドルに乗って盗ったとおもわれ、やはり上の方は手が届かなかったみたいで房が残っています。

他にもブドウはたくさん出来ていますから、痛くも痒くもありません。

これは藤稔。

しばらくブドウ三昧ですな~(*´∀`)

こちらはお盆も過ぎてそろそろ撤収のファーム。

ん?

あーっ!!サツマイモがーっ!!

イノシシです。全滅です。毎年使えるシートもビリビリです。

隣の里芋は無傷です。

他にも土をほじった跡が。

この畑は擁壁で囲まれていますから、ここまでは来ないと思っていました。

が、この擁壁の奥に、登れる斜面があるんですよね・・・。

6月にこんなのを買っておいたのですが、油断してまだ設置していませんでした。

無念・・・。

しかし、住まいのすぐ前までイノシシが来ているとなるとちょっと怖いですね。

来年は見ておれー。

« 安曇野・須砂渡憩いの森オートキャンプ場 レビュー | トップページ | 薪小屋の製作 その2~柱の設置 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブドウ泥棒とサツマイモ食い荒らし:

« 安曇野・須砂渡憩いの森オートキャンプ場 レビュー | トップページ | 薪小屋の製作 その2~柱の設置 »