« 固形燃料で楽々はんごう炊飯!!~トランギアメスキットと富士山ストーブ | トップページ | ハイエース・スーパーカスタムを車中泊仕様にDIY~シンク台の制作 »

2015年11月 4日 (水)

薪ストーブの掃除 2015

大分寒くなってきました。

そろそろ薪ストーブの掃除です!

ストーブはバーモントキャスティングのディファイアント。

まずは家の中から。

煙突の接続部分を外して、煙突掃除用の袋をかぶせます。

この袋、なんと、(またはなぜか)

モンベル製です。なぜモンベルが薪ストーブ関連の商品を出しているのか??

横にストレッチ素材の穴がついていて、そこから煙突ブラシの柄を差し込みゴシゴシしていきます。

たくさん取れました。

次は外です。

決死の覚悟で登るため、準備は万全にしておきます。

まず靴は「すべらない」という日進ゴムのhyper Vという商品。滑りにくさ2.5倍ということです。基準がよくわかりませんが。

ヘルメット、安全ベルト、金ブラシ、マイナスドライバー、煙突ブラシ。

往復は1回で済ませたいので、屋根上で煙突トップを外して、その場でブラシ掃除します。

生きて帰ってこられたら、次は薪ストーブのメンテナンスです。

灰を綺麗にして、後面を分解していきます。

去年はカラスの子供が2匹出てきましたからね~(-_-)。黒焦げで。

今年はキャタリティックコンバスターを交換しました。

ファイバーロープも天板とドア部分を交換です。

グリルプレート部分と、

ドア部分。

完了です!!

慣らし運転します。

今年も楽しみな季節が来ますね。

薪運びしなきゃ。

« 固形燃料で楽々はんごう炊飯!!~トランギアメスキットと富士山ストーブ | トップページ | ハイエース・スーパーカスタムを車中泊仕様にDIY~シンク台の制作 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薪ストーブの掃除 2015:

« 固形燃料で楽々はんごう炊飯!!~トランギアメスキットと富士山ストーブ | トップページ | ハイエース・スーパーカスタムを車中泊仕様にDIY~シンク台の制作 »