« 薪の1トン量とは?~薪の重さを求める公式 | トップページ | ドローン飛行場を作った。 »

2016年4月20日 (水)

ようやくファーム始動。

まだ朝晩は冷え込みますが、ようやく春らしくなってきました。

しばらくはドローンにはまっていたり、後片付けなどしていましたが、ようやく本格的に畑仕事が始動です。

畑は春の柔らかい雑草でボーボー。

自走式の草刈機で一通り雑草を刈りました。

昨年の秋に、カセットガス式の小さな草刈機を中古で入手していましたので、今回これを使いましたが、かなり非力です・・・。

ちょっと使い程度かな~。

3月に子どもたちと植え付けしていたジャガイモは、もう下から芽が出て、マルチをツンツンしています。

破ってやって、芽を出します。

そして!去年重機で溝掘りして育てたネギが、とても大きく育ちましたので、今年も再度挑戦です。

バックしながら溝掘り。深さは40センチくらいと思います。

ネギの苗を10センチ間隔で並べ、土と腐葉土をかけておきます。

ちなみに去年冬前に収穫したネギは、紙の米袋に立てて入れて、春まで保っていました。ネギは保存が効くのですね。

ドローンで、畑を空撮しました。

その1

その2

まもなく今年の夏野菜苗がとどきますが、熊本地震の影響で、福岡で生産されている苗の発送が遅れるとのこと。

それよりもはやく地震がおさまることを祈っています。

« 薪の1トン量とは?~薪の重さを求める公式 | トップページ | ドローン飛行場を作った。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやくファーム始動。:

« 薪の1トン量とは?~薪の重さを求める公式 | トップページ | ドローン飛行場を作った。 »