« 調理用焚き火道具、3点ご紹介 | トップページ | 「ヨコザワテッパン」というただものではない鉄板。 »

2016年11月20日 (日)

重機で溝掘りしたネギ「重機ネギ」の収穫

今年の4月に、

ミニユンボを使って溝掘りをし、

ネギの苗を植えました。

ちょっとずつ株元を覆土して、いよいよ収穫です。

収穫時の溝掘りはユンボでもできなくはないですが逆に大変なので、、クワでネギギリギリを溝掘りします。

大分深くまで掘って、

収穫しました。

重機で作ったネギで、「重機ネギ」?

収穫したネギは、

土付きのまま米袋に入れて、小屋の日陰に立てて置いておきます。

春まで持つそうです。

でもそれまでに消費されてしまいますが。

.

ネギが終わったら、次は玉ねぎです。

耕運機で耕したあと、平畝に。

玉ねぎマルチでビシッと決めて、画像がないですが、植え付け完了しました。

.

あと今年の畑仕事はこれで終了です・・・。

« 調理用焚き火道具、3点ご紹介 | トップページ | 「ヨコザワテッパン」というただものではない鉄板。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重機で溝掘りしたネギ「重機ネギ」の収穫:

« 調理用焚き火道具、3点ご紹介 | トップページ | 「ヨコザワテッパン」というただものではない鉄板。 »