キャンピングカーで人生が変わった?
数年前から、キャンピングカーを買おうと、
いろいろ本や雑誌を見ながら考えています。
.
「キャンピングカーで人生が変わった。」とよく聞きます。
本当だとすれば価値のある話です。
お金の使い方を、消費・浪費・投資に分けるとすると、
人生が変るのですから、これは投資になるに違いありません。
.
しかしながら値段が値段ですから、「ハイ!コレッ!!」と簡単には
決められないわけです。
.
ここ何回か、北陸のキャンピングカーフェスティバルに出向いていますが、
見たいビルダーが出ないこともあり、この春に名古屋のフェスティバルに
行ってきました。
タイプもいろいろ有りますが、
ハイエースをベースとしたバンコンに候補を絞っています。
.
散々悩んで、候補はこの3つ。
第1候補 トイファクトリー・バーデン
第2候補 ナッツ・リークII
第3候補 ホワイトハウス コンパスドルク
です。
①トイファクトリー・バーデン
第一候補の、トイファクトリー「バーデン」。
北陸では出店されていなかったので、ようやく実物を
見ることができました。
なかなかいいです。
対面式ダイネット、シートをベッドにしてもギャレーが使えるのも
条件をクリアです。
シートファブリックでかなり重要だと思うのですが、
これは良いです。
意外とあり得ない柄とかのが多く、一体どう言うセンスしているんだろう?
と不思議に思うことがよくあります。
そういうのは買う気が全くわかないのです。
リアベッド長さが1800mmですが、斜めになれば寝られます。
が、まっすぐは頭がつっかえて寝られません。
やっぱり僕のすべての希望を満たすわけではありませんでした。
リアベッドがもう5cm欲しい、
エアコンを付けたいけど、スペアタイヤのスペースに室外機を収めるため
スペアタイヤがなくなる。
(ここ10年で3回パンク経験あり・・・、やはりないと不安)
水タンクが13Lしかなく、ちょっと使う程度か。
側面上の収納が狭い。デザイン優先らしい。
電子レンジがリアベッド下、ということでどうやって使うの??
全体的なデザインもいいし、ビルダーの知名度・信用度も高い、
キャンプ道具もいっぱい積めそうです。
だけどなぜか、やっぱり気持ち的に100%とはなれない・・・。
②トイファクトリー・GT(参考)
リアベッドで幅が足りず、斜めにできないので寝られませんでした・・・。
マルチルームがあるけど、トイレもあまり使わないと言うので
やっぱりどうにも使えません・・・。
③ナッツ・リークII
バーデンとほぼ同じ構成。
特別差はないような。
中もまぁまぁいいのですが、
しかし、カタログを請求しても送ってこなかったり、
なんとなく縁がないような感じでした・・・。
④ホワイトハウス・コンパスドルク
対面式ダイネットはクリア。
シンクが奥なので、シートを倒すとシンクが使いにくいし、
テーブルとつながっているので、シンクを使う時はテーブルを
片付けないといけないという・・・。
しかし、エアコンが!!
なんと窓用エアコンが付いていて、室外機がいらないという!!
レンジも使いやすい位置です。
スライドドアに専用網戸がついているのも魅力ですね。
しかし・・・、
案内のお姉さんが制服を着て、なんかこう、なんといいますか、
うーん、なんか違う感じが・・・。
なんか、ビルダーというのじゃなく、ディーラーって感じが。
なんなんだろう。
.
で、候補終了・・・。
どれもタスキに短し帯に長し。
どうも心にガチッとくるものがありません。
このままやはり今年も決まらず終わるのか・・・。
.
じゃぁ、セレンゲティでも見て帰るか、とちょっと寄った所、
うーん、やはりでかい・・・。
ハイエースベースでも、やはりキャブコンなので、
このリーゼントみたいな頭の出っ張りが威圧感あり。
やっぱりキャブコンだけあって、中は広いですね。
バンコンでは中で真っ直ぐ立つことができませんが
これならヘッドクリアランス十分でストレスありません。
このリーゼント部分でも寝られるので、広いですねー。
ハイエースだから、走行性もいいらしい。
.
でもやっぱり見てみただけー・・・
ちょっとでかくてムリです。
.
と!!!
振り返ると!!!
ん???
ちょっと小さい!!
荷室も広いですねー。
ファンルーチェの新しいモデルらしい。
担当の人に丁寧に説明を受けて、なるほど~!!、と思って
カタログを貰って帰りました。
.
家に帰ってカタログを見ていると、
ん~、なんかいいんじゃないですか!?
(以下、キャンピングカーランドのHPの画像より)
まずキャブコンなのにサイズ感に抵抗がない。
全長が5m以内なのと、リーゼントみたいなのが出っ張ってないせい
だと思う。
キャブコンだから、室内が広い。
頭がつっかえない。
ギャレーは必要にして十分。引き出し式スペースもあり。
水タンクはなんと40L。
リアベッドも1810mm幅あり、クリア。
僕でも子どもたちと一緒にまっすぐ寝られますよ。
スペアタイヤを犠牲にしないで、エアコンが設置可能!
室外機は側面後方に来ます。
キャンプ道具も十分積めます。
ちょい出ているリーゼント部分にも荷物が置けるのです。
ソーラーが標準装備!
これにアンテナとHDDレコーダーを付ければ、
テレビ番組が常時どんどん録画できますよ。
.
ということで
突如降って湧いてきたこのウラルエイジアが
初登場第1位となり、
その後、名古屋のキャンピングカーランドさんにメールし、
Radwimpsのライブの前にお店に寄って、改めて見学し、
決めました!!
.
来月、正式に契約に行き、年末頃納車となりそうです。
.
で、話が最初に戻りますが、
一生のうち、人生が変わる瞬間というのが何回かあると思います。
最近のを思い起こしてみると、
21歳頃(あ、最近じゃなかった)、ランクル40を手に入れた時、
お店のおじさんに「これで君も元気になれるよ~」と言われ、
実際アウトドアにハマり、受験明けで青白くヒョロヒョロだったのが
元気になれた時。
ちょっと最近まで戻って、
34歳の時、筋トレにハマって、ブヨブヨが引き締まり、自分に自信が
付いた時。今でも継続中です。
37歳の時、長女が生まれて、子供のためにプランターで野菜づくりを
始めた所ハマり、農園を借りて本格的に家庭菜園を始めた時。
40歳の時、今の土地を購入し、いろんなモノ作り、小屋作りを始めた時。
.
こうやって見ると、何回も転換点がありますね。
今も、昔やっていた仕事を来月から再開し、週末休みは少なくなりますが、
忙しい日々となりそうで、またこれも変化が訪れそうです。
そしてキャンピングカーが納車となれば、またまた変わってきそうです。
・
いずれにしても楽しみです。
最近のコメント